スピロノラクトン(アルダクトンA)

アルダクトンAは、元々は利尿・降圧剤です。高血圧症や原発性アルドステロン症に用います。
アルダクトンA

この薬には、男性ホルモンを受け取る部分(アンドロゲンレセプター)を阻害する作用があることがわかっています。
その作用を利用して、ニキビの原因となる男性ホルモンの働きを抑え、にきびを治療します。

アルダクトンAの作用

次の項目に当てはまる方は、スピロノラクトンを飲むことができません。

  • × 過去にスピロノラクトンに問題のあった方
  • × 無尿または急性腎不全の方
  • × 高カリウム血症の方
  • × アジソン病(副腎不全)の方
  • × タクロリムス(商品名:プログラフ)またはミトタン(商品名:オペプリム)または
    エプレレノン(商品名:セララ)を投与されている方
  • × 心疾患や動脈硬化症のある方
  • × 腎障害のある方
  • × 減塩療法をされている方
  • × 肝障害・肝腫瘍の方
  • × 妊娠中・授乳中の方

他のお薬やサプリメントをご使用の方は、私たちに伝えてください。
他の医療機関でお薬を処方される場合や、薬局でお薬やサプリメントを購入されるときは、その医療機関や薬局の医師や薬剤師に、スピロノラクトンを飲んでいることをお伝えください。

お薬の飲み方

  • お薬を開始するときの症状により、1日量100mg(朝1錠・夕1錠)か、150mg(朝2錠・夕1錠)で開始します。新しくニキビができなくなって4週間程度したら、お薬を減量していきます。飲み始めてから、減量できるまでの期間は、約2~3ヶ月です。逆に、1ヶ月経過してもよくならないときは、最大200mg(朝2錠・夕1錠)まで増量します。
  • ※ 高血圧症等の治療に服用するときと、量も服用の仕方も違います。
  • 4週間程度、新しくニキビができないことを確認できたら、1日量を{200mg(朝2錠・夕2錠)→}150mg(朝2錠・夕1錠)→100mg(朝1錠・夕1錠)→50mg(朝1錠のみ)と、1ヶ月ごとに減量していきます。

飲み忘れた場合の対応

気づいた時点で、できるだけ早く飲んでください。
ただし、食後1時間以上超過しているときは、その分は飲まずに、次の服用時間から1回分を飲んでください。
絶対に2回分を一度に飲んではいけません。

服用中に気をつけなければならないこと

  • 不整脈・胸痛・全身倦怠感・脱力[電解質異常]、尿量減少・手足や顔のむくみ・頭痛[急性腎不全]などの症状が出現したら使用を中止し、受診してください。
  • 血圧が下がり、めまい・ふらつき等が現れることがありますので、車の運転や高い所での作業、危険を伴う機械の操作等には十分注意してください。
  • 2ヶ月以上、無月経が続いたら、服用を中止するか、生理が来るように、エストロゲン・プロゲステロン注射を使います。注射後、3,4日から2週間で生理が来ます。

考えられる副作用

一般的な副作用
乳房痛、低血圧、頻尿、生理不順、不正性器出血、うつなど
※ 無月経や不正性器出血には、希望により、エストロゲン・プロゲステロン注射で対応することがあります。
重大な副作用
電解質異常(高カリウム血症・低ナトリウム血症・代謝性アシドーシス等)
⇒【症状】不整脈・胸痛・全身倦怠感・脱力・吐き気など
急性腎不全
⇒【症状】尿量減少・手足や顔のむくみ・頭痛など
皮膚科的な副作用
肝斑、多毛、発疹など

ニキビの治療

  1. ニキビの治療について

    当クリニックで受診できるニキビ治療の一覧になります。

  2. ケミカルピーリング

    ケミカルピーリングとは、グリコール酸やサリチル酸、乳酸といった酸を塗ることにより、皮膚の表面にある角質というものを化…

  3. グリコール酸ピーリング

    グリコール酸によるケミカルピーリングが、世間では一般的に“ケミカルピーリング”と呼ばれているものです。

  4. サリチル酸マクロゴールピーリング

    ピリピリ感はほとんどないのに、皮膚の角層をしっかり溶かして

  5. 乳酸ピーリング

    乳酸とは、グリコール酸・リンゴ酸・クエン酸などとともにα-ヒドロキシ酸(A…

  6. ミックスピール

    グリコール酸・乳酸・サリチル酸を混合したもので、乳酸をメインにしたものがミックスピール、グ…

  7. マヌカピール(ミックスピールマヌカ)

    乳酸をメインに、乳酸・グリコール酸・サリチル酸を混合することにより、各酸の特長を活かして、即効性にキメを整え、ツヤを与え、ザ…

  8. トレチノイン

    トレチノイン(オールトランスレチノイン酸)とはビタミンA(レチノール)の誘導体で、生理活性はビタミンAの約50-100倍であ…

  9. TCAピーリング

    TCAとは、トリクロロ酢酸のことで、水に極めて溶けやすい強酸性の物質で、強い腐食性があります。 TCAを用いて、…

  10. LED治療

    以前より、ブルーライト(405~420nm)はニキビ治療に応用されていました。アクネ桿菌に対する殺菌作用があるためです。しかし、皮…

  11. フォトフェイシャル®ステラM22

    フォトフェイシャル®ステラM22の出す光は、ポルフィリンやヘモグロビンをターゲットとして、アクネ菌や皮脂腺へ血液供給する血管を破壊…

  12. イオン導入

    皮膚は、外敵の侵入から体の内側を守るバリヤの働きをしています。 お肌に良い化粧品を塗っても、ほとんど吸収されません。 水溶化さ…

  13. ホルモン療法

    ニキビの原因として、ホルモンが関係していることが考えられます。 ホルモンの部分を治療するには、副作用やネガティブフィードバック(…

  14. 低用量ピル

    ニキビの原因となる黄体ホルモンや、卵巣・副腎由来の男性ホルモンを抑える働きがあります。 低用量ピルは、特に、黄体…

  15. スピロノラクトン(アルダクトンA)

    アルダクトンAは…

  16. イソトレチノイン内服療法

    あらゆる治療法に抵抗するニキビや、凹凸の激しいニキビ(特に皮下でシコリ状のもの)が多いタイプに対して、イソトレチノインというお薬を…

  17. 保険診療

    抗生物質 効けば、圧倒的に速やかに効きます。

  18. その他の方法

    体の内側のコンディションを整えるのもニキビができにくくさせる重要な要素と私たちは考えております。 そうすることで、活性酸素が生じ…

求人情報 むやスキンクリニック |千里中央でニキビ・アトピー・シミ治療の皮膚科なら