結節性痒疹とは、非常に痒みの強い、径1cm程度にまでおよぶ暗褐色で角化性の硬いドーム状または疣状の結節が四肢伸側を主体に生じる難治性の疾患です。体幹等に広範囲に及ぶ場合もあります。
治療に反応して軽快傾向にあっても一つ一つの皮疹の持続期間は数ヶ月に及ぶと定義されていますが、実際はもっとかかると思われます。
原因の詳細は不明ですが、アトピー性皮膚炎の悪化に伴ったり、虫刺されが長引いても生じることがあります。何らかの全身性疾患や内臓悪性腫瘍から生じる可能性もあります。
治療法
従来の治療法
多くはステロイド外用剤が使われ、抗ヒスタミン剤の内服薬が併用されます。
あるいは、紫外線照射療法や液体窒素療法等を更に併用することがありました。
他にマクロライド系抗生物質や漢方薬等も使用されることがあります。
しかし、日本皮膚科学会の痒疹治療ガイドラインで最も推奨されているステロイド外用剤も推奨度B(行うよう勧められる)であり、それ以外は抗ヒスタミン剤内服薬ですらC1(行うことを考慮してもよいが,十分な根拠がない)です。
従来の方法では治療に難渋する所以です。
従来の治療法ではうまくいかない時の治療法
難治性のアトピー性皮膚炎の治療に用いられていたデュピクセントが結節性痒疹にも使えるようになりました。
15歳以上の方から使用可能です。
従来の治療(標準治療)を受けていないとデュピクセントによる治療はできません。
結節性痒疹では、体内の様々な物質により強い痒みが引き起こされ、引っかくのを繰り返すことにより結節性の皮疹を生じるのですが、特に痒みを引き起こすとされるIL-4やIL-13という物質の働きを直接抑えることで症状の改善をもたらすと考えられています。
詳細は、デュピクセント.jpの結節性痒疹のページをご参照ください。
ミチーガによる治療も行っております。13歳以上の方に使用できます。
IL-31という物質が神経に直接作用してかゆみを生じさせたり、各種物質の誘導により結節性痒疹の皮疹形成に関与していると考えられており、ミチーガはそのIL-31と競合してIL-31受容体に結合してIL-31の影響を阻害します。
詳細は「ミチーガを使用される方へ」をご覧ください。
※ミチーガの詳細を知りたい方はリンク先で「はい」を、結節性痒疹の詳細を知りたい方は「いいえ」をクリックしてください。